とくに面白かった本
ブログの読書の記事も増えてきましたので、とくに面白いと思った本に関する記事を、ブログ開始以前の記事も含めて、以下にまとめて掲載することにしました。
藤木久志『雑兵たちの戦場』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/read007.htm
髙橋昌明『武士の成立 武士像の創出』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/read011.htm
ポール=ファッセル『誰にも書けなかった戦争の現実』
http://sicambre.at.webry.info/200612/article_21.html
篠田謙一『日本人になった祖先たち』
http://sicambre.at.webry.info/200703/article_9.html
スティーヴン=オッペンハイマー『人類の足跡10万年全史』
http://sicambre.at.webry.info/200709/article_20.html
河合信和『ホモ・サピエンスの誕生』
http://sicambre.at.webry.info/200711/article_13.html
チャールズ=C=マン『1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見』
http://sicambre.at.webry.info/200801/article_27.html
坂田聡『苗字と名前の歴史』
http://sicambre.at.webry.info/200802/article_17.html
本村凌二『興亡の世界史04 地中海世界とローマ帝国』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_13.html
三井誠『人類進化の700万年』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_19.html
鴨川達夫『武田信玄と勝頼-文書にみる戦国大名の実像』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_34.html
崎谷満『DNAでたどる日本人10万年の旅』
http://sicambre.at.webry.info/200804/article_11.html
http://sicambre.at.webry.info/200804/article_12.html
マイク=モーウッド、ペニー=ヴァン=オオステルチィ『ホモ・フロレシエンシス』上・下
http://sicambre.at.webry.info/200806/article_15.html
クリス=ストリンガー、ピーター=アンドリュース『ビジュアル版 人類進化大全』
http://sicambre.at.webry.info/200807/article_17.html
東野治之『遣唐使』
http://sicambre.at.webry.info/200808/article_1.html
溝口睦子『アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る』
http://sicambre.at.webry.info/200902/article_7.html
美川圭『院政』
http://sicambre.at.webry.info/200905/article_13.html
磯田道史『武士の家計簿』
http://sicambre.at.webry.info/200907/article_8.html
三宅正樹『スターリン、ヒトラーと日ソ独伊連合構想』
http://sicambre.at.webry.info/200911/article_14.html
神田千里『宗教で読む戦国時代』
http://sicambre.at.webry.info/201003/article_30.html
このなかでもとくにお勧めなのは、『雑兵たちの戦場』、『武士の成立 武士像の創出』、『誰にも書けなかった戦争の現実』、『1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見』、『スターリン、ヒトラーと日ソ独伊連合構想』、『宗教で読む戦国時代』です。
藤木久志『雑兵たちの戦場』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/read007.htm
髙橋昌明『武士の成立 武士像の創出』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/read011.htm
ポール=ファッセル『誰にも書けなかった戦争の現実』
http://sicambre.at.webry.info/200612/article_21.html
篠田謙一『日本人になった祖先たち』
http://sicambre.at.webry.info/200703/article_9.html
スティーヴン=オッペンハイマー『人類の足跡10万年全史』
http://sicambre.at.webry.info/200709/article_20.html
河合信和『ホモ・サピエンスの誕生』
http://sicambre.at.webry.info/200711/article_13.html
チャールズ=C=マン『1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見』
http://sicambre.at.webry.info/200801/article_27.html
坂田聡『苗字と名前の歴史』
http://sicambre.at.webry.info/200802/article_17.html
本村凌二『興亡の世界史04 地中海世界とローマ帝国』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_13.html
三井誠『人類進化の700万年』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_19.html
鴨川達夫『武田信玄と勝頼-文書にみる戦国大名の実像』
http://sicambre.at.webry.info/200803/article_34.html
崎谷満『DNAでたどる日本人10万年の旅』
http://sicambre.at.webry.info/200804/article_11.html
http://sicambre.at.webry.info/200804/article_12.html
マイク=モーウッド、ペニー=ヴァン=オオステルチィ『ホモ・フロレシエンシス』上・下
http://sicambre.at.webry.info/200806/article_15.html
クリス=ストリンガー、ピーター=アンドリュース『ビジュアル版 人類進化大全』
http://sicambre.at.webry.info/200807/article_17.html
東野治之『遣唐使』
http://sicambre.at.webry.info/200808/article_1.html
溝口睦子『アマテラスの誕生―古代王権の源流を探る』
http://sicambre.at.webry.info/200902/article_7.html
美川圭『院政』
http://sicambre.at.webry.info/200905/article_13.html
磯田道史『武士の家計簿』
http://sicambre.at.webry.info/200907/article_8.html
三宅正樹『スターリン、ヒトラーと日ソ独伊連合構想』
http://sicambre.at.webry.info/200911/article_14.html
神田千里『宗教で読む戦国時代』
http://sicambre.at.webry.info/201003/article_30.html
このなかでもとくにお勧めなのは、『雑兵たちの戦場』、『武士の成立 武士像の創出』、『誰にも書けなかった戦争の現実』、『1491 先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見』、『スターリン、ヒトラーと日ソ独伊連合構想』、『宗教で読む戦国時代』です。
この記事へのコメント