『ウイニングポスト9』ベンチマークデモ 『ウイニングポスト9』のベンチマークデモが公開されたので、試してみました。グラフィック測定は高低どちらでも約30fpsで、ネット上の情報ではこれが最高らしいので、とりあえずレースシーンは満足に動きそうです。動作環境は、CPUがCorei5 2400以上、ビデオカードはDirectX 11 に完全対応してVRAMは1GB以上とのことでし… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
『ウイニングポスト9』動作環境 『ウイニングポスト9』が来月(2019年3月)発売予定ですが(関連記事)、その動作環境が公表されました。CPUはCorei5 2400以上、ビデオカードはDirectX 11 に完全対応し、VRAMは1GB以上とのことで、予想していたよりもずっと高い要求水準でした。『ウイニングポスト8 2018』の動作環境は、CPUがマルチコアCPU… トラックバック:1 コメント:0 2019年02月21日 続きを読むread more
『ウイニングポスト9』2019年3月発売 『ウイニングポスト9』が来年(2019年)3月に発売される、と公表されました。私は『ウイニングポスト』シリーズの信者で、98DOS版だった初代から7マキシマム2008まで、PKも含めてパソコン版をすべて購入してきました(関連記事)。しかし、『ウイニングポスト7 2010』以降は、購入しない作品もあり、『ウイニングポスト8』も2017年… トラックバック:2 コメント:4 2018年12月06日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8 2016』購入 これは2月23日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト7』から『ウイニングポスト8』になって削られていたクラブの復活や、『ウイニングポスト7』で秘書だった天城綾が『ウイニングポスト8』シリーズでは初めて秘書として登場したことや、新たな特性が追加されたことや、多少UIが改善されたことなどが売りになってしまっているので、信者の… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月23日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8 2016』来年発売 これは12月6日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト8 2016』のWindows版が来年(2016年)2月19日に発売予定とのことです。 http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/index.html この追加要素でPKではなく完全製品版として発売とは、相変わらず… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月06日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8 2015』初期設定 先週購入して以降、地道に史実馬の能力を変更していたのですが、能力閲覧ツールがアップロードされていたので、ある程度簡略な変更で切り上げて、ゲームを少しずつ進めていこう、と考えています。能力閲覧ツールを作成していただいた方には感謝申し上げます。もう能力閲覧ツールなしに『ウイニングポスト』をプレイすることはできません。『ウイニングポスト』シ… トラックバック:0 コメント:4 2015年02月25日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8 2015』購入 能力エディタが搭載されていたので、購入しました。能力エディタや国内分場や渾身の仕上げなどの追加要素程度で、信者なのでついお布施を続けてしまいます。その他には、秘書など新たな人物が追加されているようですが、そういうところではなく、もっと別のところに力を入れてもらいたいものです。とりあえず、いつものようにファンファーレと入場行進曲を差し替… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月22日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8 2015』来年発売(追記有) 『ウイニングポスト8 2015』のWindows版が来年(2015年)2月20日に発売予定とのことです。 http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/ この追加要素でPKではなく完全製品版として発売とは、ユーザーは舐められているということでしょうか。今も残っている信者ならばこの程度… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月07日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』中断 ほとんどのレースを飛ばしているのに『ウイニングポスト8』がなかなか進まないと述べましたが、 http://sicambre.at.webry.info/201404/article_9.html ついに2004年4月の時点で一度止めることにしました。これまで、『ウイニングポスト』シリーズは初代~6までは本体とPKを、7では本体・P… トラックバック:0 コメント:3 2014年04月13日 続きを読むread more
なかなか進まない『ウイニングポスト8』 まだ日付は変わっていないのですが、4月7日分の記事として2本掲載しておきます(その二)。能力閲覧ツールを入手しました。作成していただいた方には感謝申し上げます。いつもなら、『ウイニングポスト』の新作を購入したらできるだけ時間を割くのですが、今回はそれほど時間を割いていません。やはり、操作性が『ウイニングポスト7』から大きく劣化してしま… トラックバック:1 コメント:4 2014年04月07日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』やり直し プレミアムBOX特典の所持金とお守りを得て最初からやり直すことにしました(1982年1月1週に入手しました)。EASY・Bモード・秘書は朝比奈すみれ・独身・牧場長は篠原宏美・プレイヤー名は蘇我稲目というのは初回と変わりません。スペシャル種牡馬はテンポイント・バックパサー・シーバードを登場させました。1980年の当歳のセリでは前回と同じ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月01日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』発売 馬エディット・海外馬カード・大牧場モード・近未来スタートがいずれもないという、相変わらずの殿様商売なのですが、私は信者なので、プレミアムBOXを購入しました。とりあえずインストールし、実名化データを適用しました。実名化データを作成していただいた方には感謝申し上げます。能力閲覧ツールはまだのようですが、どなたかお願いします、私は真宗門徒… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月28日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』新情報 まだ日付は変わっていないのですが、3月2日分の記事として2本掲載しておきます(その一)。今月発売予定の『ウイニングポスト8』の新情報が公開されました。 http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/system2.html 3Dで描かれる牧場など、新たな情報・画像が公開されています。牧場につい… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月02日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』の発売延期 今日は3本掲載します(その二)。来月28日に発馬予定だった『ウイニングポスト8』Win版の発売が3月27日に変更となりました。 http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/images/info/release0127.jpg 残念ではありますが、少しでも完成度を高めてもらいたいものです。ま… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』続報 まだ日付は変わっていないのですが、12月28日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト8』が来年2月28日に発売されることが決定し、このブログでも2回関連記事を掲載しましたが、 http://sicambre.at.webry.info/201312/article_2.html http://sicambre.at.w… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月28日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』や『ウイニングポスト9』への希望 まだ日付は変わっていないのですが、12月8日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト8』が来年2月28日に発売されることが決定し、 http://sicambre.at.webry.info/201312/article_2.html 大いに楽しみです。どう変わっているのだろう、と色々と妄想するこの時期が、最も楽しいよう… トラックバック:2 コメント:0 2013年12月08日 続きを読むread more
『ウイニングポスト8』来年2月28日に発売予定 今日はもう1本記事を掲載します。『ウイニングポスト』シリーズの最新作となる『ウイニングポスト8』Win版が、来年2月28日に発売されることが公表されました。 http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/ http://ascii.jp/elem/000/000/846/846664/ http:… トラックバック:2 コメント:0 2013年12月01日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2013』来年発売予定 まだ日付は変わっていないのですが、12月28日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト』シリーズの最新作となる『ウイニングポスト7 2013』が来年発売されることになりました。 http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/ PC版の発売は来年2月15日とのことですが、『ウイニン… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月28日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』覚書 まだ日付は変わっていないのですが、10月25日分の記事として掲載しておきます。『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイの日記を1984年から1999年まで掲載してきましたが、現在、2000年の途中まで進めて中断しています。2000年の途中まで進めたのは今年の5月初めの頃ですから、実質的には挫折してしまいました。今年は5月以… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月25日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1999年 まだ日付は変わっていないのですが、10月18日分の記事として掲載しておきます。この年も所有馬が20頭と多く、使い分けに苦労しました。所有馬の特筆すべき成績として挙げられるのがタマチャンソックス(スピード74・スタミナ53・芝・遅め)で、サイレンススズカ・ステイゴールド・スペシャルウィーク・グラスワンダー・エルコンドルパサーといった有力… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月18日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1998年 まだ日付は変わっていないのですが、9月21日分の記事として掲載しておきます。この年も所有馬が23頭と多く、使い分けに苦労しました。所有馬の特筆すべき成績として挙げられるのが3歳牝馬タマチャンタテヤマ(スピード82・スタミナ48・万能・早熟)で、成長限界度が100で馬場適性が万能なのですが、さすがにスピードが82あるだけに、楽に牝馬三冠… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月21日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1997年 まだ日付は変わっていないのですが、9月19日分の記事として掲載しておきます。この年も所有馬が21頭と多く、使い分けに苦労しました。所有馬の特筆すべき成績として挙げられるのが3歳牡馬タマチャンウォール(スピード74・スタミナ27・芝・早熟)と6歳牡馬タマチャンシーズン(スピード77・スタミナ52・芝・遅め)です。サブパラ合計が最大値まで… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月19日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1996年 この年も所有馬が21頭と多く、使い分けに苦労しました。所有馬の特筆すべき成績として挙げられるのが2歳牡馬タマチャンウォール(スピード74・スタミナ27・芝・早熟)で、成長の早さとサブパラの優秀さ(合計18で入厩しましたが、すぐに合計が最大値まで成長しました)により、ヨーロッパのGIを2勝し(フィニークステークスとナショナルステークス)… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月08日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1995年 これまで、ウイニングポストシリーズでは基本的には少数精鋭の方針だったのですが、今回はわりと多くの馬を所有することにしており、この年は23頭も所有しました。そのため、馬主・生産者ともに2位に圧倒的な差をつけて首位でしたが、こうも所有馬が多くなると、全馬の動向を詳しく記録するのも面倒なので、今後はとくに目立ったことについて簡潔に記録してい… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月03日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1994年 古馬では7歳牡馬タマチャンアッパレ(スピード72・スタミナ51・芝・遅め)がマイルチャンピオンシップ連覇を達成し(3勝目)、スワンステークス5連覇と香港カップ制覇を達成して引退しました。相手の楽なレースを中心に選んだとはいえ、通算32戦28勝で重賞26勝ですからよく頑張ってくれました。ただ、最後まで腰の甘さが解消されなかったのは残念で… トラックバック:0 コメント:1 2012年05月03日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1993年 古馬では6歳牡馬タマチャンアッパレ(スピード72・スタミナ51・芝)が3年振りにマイルチャンピオンシップを勝ち、来年も現役を続行することになります。6歳牝馬タマチャンエルフ(スピード73・スタミナ31・万能)はJBCスプリント連覇を達成し、サブパラ合計21まで成長させてから引退させました。ノーザンダンサー産駒で名種牡馬・大種牡馬因子を… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月21日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1992年 古馬では2年振りのマイルチャンピオンシップ制覇を狙ったタマチャンアッパレ(スピード72・スタミナ51・芝)は残念ながらダイイチルビーの2着で、タマチャンブレイヴ(スピード69・スタミナ43・芝・早熟)も高松宮記念と安田記念でともに2着となり、寿命が尽きたので引退しました。ダート路線では有力馬があまりおらず、タマチャンストーン(スピード… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月08日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1991年 晩成タイプの7歳牝馬タマチャンロバリー(スピード67・スタミナ55・サブパラ合計21・芝)は、ヴィクトリアマイルでダイイチルビーの2着に負けたものの、エリザベス女王杯連覇を達成し、通算36戦29勝、総賞金12億7145万円で引退しました。仔出能力7で血統的に爆発力が低いので、繁殖牝馬としては期待できそうにありませんが、最初の生産馬とし… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月28日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1990年 この年から、新たな能力閲覧ツールを使用しています。エクセル形式もひじょうに優れていたのですが、これまでの『ウイニングポスト7』シリーズでも使用していたソフトの改良版で、こちらのほうが馴染んでいるためです。作成者の方には大いに感謝しています。晩成タイプの6歳牝馬タマチャンロバリー(スピード67・スタミナ55・サブパラ合計21・芝)は、ま… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月24日 続きを読むread more
『ウイニングポスト7 2012』Bモード大牧場プレイ、1989年 晩成タイプの5歳牝馬タマチャンロバリー(スピード67・スタミナ55・サブパラ合計19・芝)は、依然として成長度が85と低いのですが、そろそろ低水準の重賞ならば通用するかな、と思い、京都牝馬ステークス→中山牝馬ステークス→福島牝馬ステークス→マーメイドステークス→クイーンステークス→新潟記念→府中牝馬ステークス→福島記念→愛知杯と出走さ… トラックバック:0 コメント:4 2012年03月20日 続きを読むread more