オーシャンステークスとチューリップ賞結果
中山では高松宮杯の前哨戦となるオーシャンステークスが行なわれ、アイルラヴァゲインが粘るシルヴァーゼットを交わし、サチノスイーティーもおさえて勝ちましたが、ただでさえ低迷している現在の日本の芝短距離路線においても、やや寂しいと思われる出走馬構成でしたから、勝ったアイルラヴァゲインが今後GIで勝ち負けになるのは難しいと思います。ただ、昨年秋から大活躍中のエルコンドルパサー産駒というのが気になりますが・・・。
阪神では桜花賞の前哨戦としてはもっとも重要である桜花賞が行なわれ、現時点で桜花賞最有力馬のウオッカ、さらには牡馬相手に好走してきた良血馬ダイワスカーレットの2頭が出走してくるので注目したのですが、遅い流れの中、押し出されるように先頭に立ったダイワスカーレットの鞍上安藤騎手が、ウオッカが並びかけてくるのを待って追い出したのですが、ウオッカが余裕をもって交わし、首差で勝ちました。2着のダイワスカーレットと3着のレインダンスとの差は6馬身もあり、世評通りの見事な一騎討ちだったと思います。
阪神ジュベナイルフィリーズでウオッカと接戦を演じたアストンマーチャンは、3歳になって大きく成長するというわけではなさそうなので、桜花賞もウオッカ1着・ダイワスカーレット2着でほぼ決まりだと思います。ただ、ウオッカはややかかり気味でしたし、ダイワスカーレットもシンザン記念でかかり気味でしたから、オークスでは両馬ともに不安があります。この先、桜花賞だけではなくオークスでもこの2頭が断然の人気になるでしょうが、オークスではステイヤー血統の穴馬を狙うと面白そうです。
阪神では桜花賞の前哨戦としてはもっとも重要である桜花賞が行なわれ、現時点で桜花賞最有力馬のウオッカ、さらには牡馬相手に好走してきた良血馬ダイワスカーレットの2頭が出走してくるので注目したのですが、遅い流れの中、押し出されるように先頭に立ったダイワスカーレットの鞍上安藤騎手が、ウオッカが並びかけてくるのを待って追い出したのですが、ウオッカが余裕をもって交わし、首差で勝ちました。2着のダイワスカーレットと3着のレインダンスとの差は6馬身もあり、世評通りの見事な一騎討ちだったと思います。
阪神ジュベナイルフィリーズでウオッカと接戦を演じたアストンマーチャンは、3歳になって大きく成長するというわけではなさそうなので、桜花賞もウオッカ1着・ダイワスカーレット2着でほぼ決まりだと思います。ただ、ウオッカはややかかり気味でしたし、ダイワスカーレットもシンザン記念でかかり気味でしたから、オークスでは両馬ともに不安があります。この先、桜花賞だけではなくオークスでもこの2頭が断然の人気になるでしょうが、オークスではステイヤー血統の穴馬を狙うと面白そうです。
この記事へのコメント