鎌倉時代に関する記事のまとめ
鎌倉時代に関する当ブログの記事もそれなりの本数になったので、一度まとめておきます。今後、鎌倉時代に関する記事を掲載した場合、追記していきます。
本郷和人『武士から王へ-お上の物語』
https://sicambre.at.webry.info/200711/article_6.html
久米邦武「鎌倉時代の武士道」
https://sicambre.at.webry.info/200804/article_13.html
本郷恵子『日本の歴史第6巻 京・鎌倉 ふたつの王権』(2008年5月刊行)
https://sicambre.at.webry.info/200806/article_11.html
五味文彦『源義経』
https://sicambre.at.webry.info/200809/article_18.html
中世の大震災
https://sicambre.at.webry.info/200811/article_19.html
美川圭『院政』
https://sicambre.at.webry.info/200905/article_13.html
木村茂光『日本中世の歴史1 中世社会の成り立ち』(吉川弘文館、2009年)
https://sicambre.at.webry.info/200905/article_28.html
小林一岳『日本中世の歴史4 元寇と南北朝の動乱』
https://sicambre.at.webry.info/200909/article_21.html
上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』
https://sicambre.at.webry.info/200910/article_11.html
川合康『日本中世の歴史3 源平の内乱と公武政権』
https://sicambre.at.webry.info/200911/article_1.html
伊藤正敏『無縁所の中世』
https://sicambre.at.webry.info/201005/article_22.html
本郷和人『選書日本中世史1 武力による政治の誕生』
https://sicambre.at.webry.info/201101/article_8.html
東島誠『選書日本中世史2 自由にしてケシカラン人々の世紀』
https://sicambre.at.webry.info/201103/article_8.html
河内祥輔、新田一郎『天皇の歴史04 天皇と中世の武家』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_1.html
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_13.html
本郷恵子『選書日本中世史3 将軍権力の発見』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_26.html
榎本渉『選書日本中世史4 僧侶と海商たちの東シナ海』
https://sicambre.at.webry.info/201105/article_8.html
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』
https://sicambre.at.webry.info/201106/article_16.html
野口実『武門源氏の血脈 為義から義経まで』
https://sicambre.at.webry.info/201202/article_4.html
本郷恵子『蕩尽する中世』
https://sicambre.at.webry.info/201203/article_4.html
細川重男『頼朝の武士団 将軍・御家人たちと本拠地・鎌倉』
https://sicambre.at.webry.info/201209/article_13.html
秋山哲雄『敗者の日本史7 鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』
https://sicambre.at.webry.info/201307/article_15.html
『週刊新発見!日本の歴史』第6号「鎌倉時代1 源頼朝と武家政権の模索」
https://sicambre.at.webry.info/201307/article_24.html
『週刊新発見!日本の歴史』第19号「鎌倉時代2 京と鎌倉のダイナミクス」
https://sicambre.at.webry.info/201310/article_31.html
『週刊新発見!日本の歴史』第20号「鎌倉時代3 対モンゴル戦争は何を変えたか」
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_7.html
『週刊新発見!日本の歴史』第21号「鎌倉時代4 鎌倉仏教の主役は誰か」
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_19.html
鍛代敏雄『敗者の日本史11 中世日本の勝者と敗者』
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_30.html
『岩波講座 日本歴史 第6巻 中世1』
https://sicambre.at.webry.info/201401/article_23.html
岡野友彦『院政とは何だったか 「権門体制論」を見直す』
https://sicambre.at.webry.info/201402/article_7.html
関幸彦『敗者の日本史6 承久の乱と後鳥羽院』
https://sicambre.at.webry.info/201403/article_5.html
呉座勇一『戦争の日本中世史 「下剋上」は本当にあったのか』
https://sicambre.at.webry.info/201403/article_21.html
五味文彦『シリーズ日本中世史1 中世社会の始まり』
https://sicambre.at.webry.info/201608/article_19.html
近藤成一『シリーズ日本中世史2 鎌倉幕府と朝廷』
https://sicambre.at.webry.info/201608/article_24.html
倉本一宏『藤原氏―権力中枢の一族』
https://sicambre.at.webry.info/201803/article_4.html
服部英雄『蒙古襲来と神風 中世の対外戦争の真実』
https://sicambre.at.webry.info/201803/article_11.html
呉座勇一『陰謀の日本中世史』
https://sicambre.at.webry.info/201804/article_1.html
中世初期の日本仏教
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_38.html
佐藤弘夫『「神国」日本 記紀から中世、そしてナショナリズムへ』(前編)
https://sicambre.at.webry.info/201808/article_51.html
髙橋昌明『武士の日本史』
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_2.html
中公新書編集部編『日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで』
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_35.html
美川圭『公卿会議 論戦する宮廷貴族たち』
https://sicambre.at.webry.info/201811/article_30.html
百田尚樹『日本国紀』(前編)
https://sicambre.at.webry.info/201811/article_23.html
文藝春秋編『日本史の新常識』
https://sicambre.at.webry.info/201812/article_22.html
坂井孝一『承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱』
https://sicambre.at.webry.info/201812/article_45.html
高橋典幸・五味文彦編『中世史講義 院政期から戦国時代まで』
https://sicambre.at.webry.info/201901/article_47.html
新井孝重『戦争の日本史7 蒙古襲来』
https://sicambre.at.webry.info/201902/article_2.html
本郷和人『武士から王へ-お上の物語』
https://sicambre.at.webry.info/200711/article_6.html
久米邦武「鎌倉時代の武士道」
https://sicambre.at.webry.info/200804/article_13.html
本郷恵子『日本の歴史第6巻 京・鎌倉 ふたつの王権』(2008年5月刊行)
https://sicambre.at.webry.info/200806/article_11.html
五味文彦『源義経』
https://sicambre.at.webry.info/200809/article_18.html
中世の大震災
https://sicambre.at.webry.info/200811/article_19.html
美川圭『院政』
https://sicambre.at.webry.info/200905/article_13.html
木村茂光『日本中世の歴史1 中世社会の成り立ち』(吉川弘文館、2009年)
https://sicambre.at.webry.info/200905/article_28.html
小林一岳『日本中世の歴史4 元寇と南北朝の動乱』
https://sicambre.at.webry.info/200909/article_21.html
上杉和彦『戦争の日本史6 源平の争乱』
https://sicambre.at.webry.info/200910/article_11.html
川合康『日本中世の歴史3 源平の内乱と公武政権』
https://sicambre.at.webry.info/200911/article_1.html
伊藤正敏『無縁所の中世』
https://sicambre.at.webry.info/201005/article_22.html
本郷和人『選書日本中世史1 武力による政治の誕生』
https://sicambre.at.webry.info/201101/article_8.html
東島誠『選書日本中世史2 自由にしてケシカラン人々の世紀』
https://sicambre.at.webry.info/201103/article_8.html
河内祥輔、新田一郎『天皇の歴史04 天皇と中世の武家』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_1.html
細川重男『北条氏と鎌倉幕府』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_13.html
本郷恵子『選書日本中世史3 将軍権力の発見』
https://sicambre.at.webry.info/201104/article_26.html
榎本渉『選書日本中世史4 僧侶と海商たちの東シナ海』
https://sicambre.at.webry.info/201105/article_8.html
細川重男『鎌倉幕府の滅亡』
https://sicambre.at.webry.info/201106/article_16.html
野口実『武門源氏の血脈 為義から義経まで』
https://sicambre.at.webry.info/201202/article_4.html
本郷恵子『蕩尽する中世』
https://sicambre.at.webry.info/201203/article_4.html
細川重男『頼朝の武士団 将軍・御家人たちと本拠地・鎌倉』
https://sicambre.at.webry.info/201209/article_13.html
秋山哲雄『敗者の日本史7 鎌倉幕府滅亡と北条氏一族』
https://sicambre.at.webry.info/201307/article_15.html
『週刊新発見!日本の歴史』第6号「鎌倉時代1 源頼朝と武家政権の模索」
https://sicambre.at.webry.info/201307/article_24.html
『週刊新発見!日本の歴史』第19号「鎌倉時代2 京と鎌倉のダイナミクス」
https://sicambre.at.webry.info/201310/article_31.html
『週刊新発見!日本の歴史』第20号「鎌倉時代3 対モンゴル戦争は何を変えたか」
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_7.html
『週刊新発見!日本の歴史』第21号「鎌倉時代4 鎌倉仏教の主役は誰か」
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_19.html
鍛代敏雄『敗者の日本史11 中世日本の勝者と敗者』
https://sicambre.at.webry.info/201311/article_30.html
『岩波講座 日本歴史 第6巻 中世1』
https://sicambre.at.webry.info/201401/article_23.html
岡野友彦『院政とは何だったか 「権門体制論」を見直す』
https://sicambre.at.webry.info/201402/article_7.html
関幸彦『敗者の日本史6 承久の乱と後鳥羽院』
https://sicambre.at.webry.info/201403/article_5.html
呉座勇一『戦争の日本中世史 「下剋上」は本当にあったのか』
https://sicambre.at.webry.info/201403/article_21.html
五味文彦『シリーズ日本中世史1 中世社会の始まり』
https://sicambre.at.webry.info/201608/article_19.html
近藤成一『シリーズ日本中世史2 鎌倉幕府と朝廷』
https://sicambre.at.webry.info/201608/article_24.html
倉本一宏『藤原氏―権力中枢の一族』
https://sicambre.at.webry.info/201803/article_4.html
服部英雄『蒙古襲来と神風 中世の対外戦争の真実』
https://sicambre.at.webry.info/201803/article_11.html
呉座勇一『陰謀の日本中世史』
https://sicambre.at.webry.info/201804/article_1.html
中世初期の日本仏教
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_38.html
佐藤弘夫『「神国」日本 記紀から中世、そしてナショナリズムへ』(前編)
https://sicambre.at.webry.info/201808/article_51.html
髙橋昌明『武士の日本史』
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_2.html
中公新書編集部編『日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで』
https://sicambre.at.webry.info/201809/article_35.html
美川圭『公卿会議 論戦する宮廷貴族たち』
https://sicambre.at.webry.info/201811/article_30.html
百田尚樹『日本国紀』(前編)
https://sicambre.at.webry.info/201811/article_23.html
文藝春秋編『日本史の新常識』
https://sicambre.at.webry.info/201812/article_22.html
坂井孝一『承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱』
https://sicambre.at.webry.info/201812/article_45.html
高橋典幸・五味文彦編『中世史講義 院政期から戦国時代まで』
https://sicambre.at.webry.info/201901/article_47.html
新井孝重『戦争の日本史7 蒙古襲来』
https://sicambre.at.webry.info/201902/article_2.html
この記事へのコメント